平和島、大森町、大森東のむらやま治療室から皆さんこんにちは。
今日もブログへの訪問ありがとうございます。
前回、水を飲むことによるメリットについてお伝えさせていただきましたが
水を飲むことによって、何か身体に変化や改善されたことなどありましたでしょうか??
今回は前回の続きで・・・では一日にどのくらいの水(水分)が体に必要なのか?
をお伝えしていきたいと思います。
最低必要な水分の量はご存知ですか?
人間の体は1日_______kg×30=
______mlの水が必要です。
体重50kgの人であれば、
50kg×30=1500ml=1.5ℓ必要です。
しかも、これは必要最低限の量です。理想をいうと2~3ℓは欲しいところです。
(成人の方)さらに50kgの方の水分量は体重の60%で30kg。水だと30ℓ。
1日3ℓずつ水を飲んでいくと10日で体全体の水がきれいに入れ替わる計算になります。
「いつもそんなに飲んでないけど大丈夫ですよ。」という方。
ちょっと聞いてください。人間の身体はうまく出来ていて足りないものは、うまくカバーするようにできています。足りない水は体の中で再利用しています。
本来、捨てるべき水を何とか利用している状態です。
イメージとしては・・・風呂の残り湯といった感じでしょうか?
あまりよくなさそうですよね・・・
「そんなこと言っても飲めないよー」という方のために次回のブログで水を飲むコツを教えます。
次回もお楽しみにしていて下さい。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また(^O^)/