平和島、大森町、大森東のむらやま接骨院から皆さんこんにちは。
今日もブログへの訪問ありがとうございます。
今回は健康になる上手な水の飲み方についてお伝えしていきます。
1.少しずつ慣らす。
2.ひと口ずつ
3.飲んだ量がわかるようにする。
1. 少しずつ慣らす
いきなり2~3ℓ飲もうとチャレンジしても無理です。あっという間に挫折して終わりです。毎日コツコツ増やしていく形にしましょう。そして多くの方は水を飲んでいくとお腹がチャポンチャポンになると思います。これは胃腸で水分の吸収が悪い証拠です。水を飲み続けていくと胃腸がきれいになり吸収も早くなります。
2. ひと口ずつ
1回に飲む量はひと口でOKです。ちょびちょび回数をたくさんという感じで飲んでいきます。10分にひと口くらいで十分です。午前中だけでもこれで1ℓは飲めますよ。逆に一気に飲んでしまうと、あっという間におしっこで排出されてしまいます
3. 飲んだ量がわかるようにする
ペットボトルがベストです。飲んだ量がわかるようにしましょう。
「あとこれくらい」とか「だいぶ飲めた」とかわかりやすいのです。
成果がでるとやる気も出ます。
少しずつで構いませんので出来る範囲で始めてみて下さいね。
次回は水の事についてよくある質問Q&Aについてお送りします。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また(^O^)/